寒冷地生活スタイル北海道の高速、上りと下りが良く分からない件を解決する。 ふと思ったんですが、、 北海道の高速道路を走行していてふと変な感覚に陥りました。「北海道の高速道路の上り、下りってどこ基準なのよ??」本州ですと上り車線→東京に向かう方向 下り車線→東京から離れる方向 ですが、北海道だとどうなってい...2022.07.292023.02.19寒冷地生活スタイル
TATTOO OKサウナ施設「るるぶ サ活 北海道サウナガイド」の中にTATTOO OKサウナ施設はどの位あるのか? おすすめ全箇所に直電して聞いてみた。 昨今のサウナブームでこんな本が出ました。 先日書店をウロウロしていたらこんな興味深い本が出ていました。JTBのムック本です。「るるぶ サ活 北海道サウナガイド」北海道をサウナトリップするための情報が網羅されています。 (f...2022.07.252023.02.19TATTOO OKサウナ施設
<番外編><番外編>沖縄にある変な石たちの話 沖縄でよく見かけた変な石 那覇市をぶらぶらしていたら気がつきました。変な文字が書いた石がそこらじゅうにある。。ホテルでも商業施設でもコンビニでも、お構いなしにあります。何だこれ?一体、、なんなんだ? その名も「いしがんとう/石...2022.07.212023.02.19<番外編>トラベル
<番外編><番外編>北海道と沖縄のスーパーの違い5選 当然ですが、、 友人の結婚式で沖縄に行くことになりました。筆者は実は初めての沖縄(那覇)。当然ですが北海道とはスーパーの品揃えが全然違う。同じ国内でもこんなに違うか?!と結構ショックを受けましたので今日はその大きな違いを検証します。...2022.07.182023.02.19<番外編>トラベル
<番外編><番外編>沖縄で借りれるレンタカーが無いので、裏技を使ってみた。 私用で沖縄に行く事になりました。 友人の結婚式で沖縄に行くことになりました。実は初めての沖縄(那覇)よく聞く「車が無いと動けないよ?」の声を受けてレンタカーを予約しようとしました所、、レンタカーが無い!全く無い。やっと1件あったけど...2022.07.142023.02.19<番外編>トラベル
TATTOO OKサウナ施設TATTOOでも入れるサウナが苫小牧にもあったので行ってみた。 その名は、公衆浴場 鶴の湯 北海道苫小牧市にその浴場はあります。札幌からは高速に乗って車で1時間で到着です。苫小牧って少し遠いイメージでしたが近所ですね。早速苫小牧駅付近の施設をチェックし発見。見つけました。本日は「公衆浴場 鶴の湯...2022.07.112023.02.19TATTOO OKサウナ施設
デザインとアート場末の成人専用映画館が存在し続けられる理由 札幌のはずれにあるPOPな黄色の建物 時々前を通っていてなんだろうこのデザイン?と思っていました。この一角だけ時代が止まったようなノスタルジック感、、やたらとPOPな黄色い建物、、よく見てみるとそうです。昔はどこの田舎町にもあった成...2022.07.072023.02.19デザインとアート寒冷地 ちょっと昔の話
寒冷地の食べ物しめパフェの元祖?雪印パーラー札幌本店でパフェを食べる理由 ふと気づいた 札幌の街中や新千歳空港でよく見かける雪印パーラーって北海道にしか無いなと。ルーツである雪印乳業は北海道が創業地なんですね。店の前を通りがかり、そんな事を考えながらふとウィンドウに目をやると、、 これが雪印パーラー...2022.07.042023.02.19寒冷地の食べ物