寒冷地生活スタイル

寒冷地の生活様式に関するカテゴリーです

スポンサーリンク
寒冷地生活スタイル

北海道では人の家に「ローソク出せ!」とねだりに行く訳

ローソク出せ? 先日友人より謎の質問を頂きました。 室蘭出身の友人 北海道カルチャーを色々掘っている様だが、<ロウソク出せ>知ってる? 筆者 ?ハイ?ローソクダセ?なんの事?? 北海道の地域の風習で、七夕に子どもがその辺の民家に行ってローソ...
寒冷地の食べ物

札幌に寿司屋と中華屋が同居する店がある理由

斬新!?「寿司+中華」 札幌に移住して驚きました。寿司と中華を同時に出す店があるのです。よその地域では聞いたことの無い「寿司と中華」の斬新な組み合わせ、、そんな唯一無二の大衆酒場「揚子江・黄金寿司」に突撃です!店名からも、そこはかとなく感じ...
寒冷地生活スタイル

冬の高速道路の視界が劇的に改善されている理由

ホワイトアウト! 筆者の居住する北海道の冬の風物詩、、車で走行中に雪により前が全く見えなくなる視界不良現象、、、それが「ホワイトアウト」です。 降雪と風により積もった雪が舞い上がり、、 筆者 日中でも全然前が見えませんっ!! これ、真昼の高...
寒冷地生活スタイル

銀杏並木から「実」が落ちるor落ちない違いとは何か?

街中にある街路樹 どこの街にもよくある街路樹。その中でも「銀杏並木:イチョウナミキ」は全国どこででも見られる「秋の光景」ですが、ふと疑問が、、? 黄色くなって綺麗ですね〜 筆者 銀杏が落ちてる木と、そうではない木がありませんか?? ギンナン...
寒冷地生活スタイル

北海道の雪虫とはどんな虫?の疑問を解決する。

雪虫(ゆきむし)ってなんなのでしょう? 北海道で雪が降る前の時期、街中を「雪が舞うように飛んでくる」「雪虫」本州の人には馴染みのない虫ですが、北海道在住の人は毎年遭遇する秋の風物詩です。観光で訪れた人たちは、、 観光の方 あ〜雪みたいで綺麗...
寒冷地生活スタイル

素人が自分でタイヤ交換する方法

寒冷地は年に2回のイベント 筆者の住む北海道をはじめ、冬に降雪&路面の凍結のある地域では必ず行われている、車のタイヤ交換 ・雪が無くなる4月〜は 冬タイヤ→夏タイヤに・雪が降り始める10月末〜11月は 夏タイヤ→冬タイヤに 1年に2回!必ず...
寒冷地の食べ物

新巻鮭、時しらず、ケイジ、マスノスケ、紅鮭とは?北海道でよく聞く鮭の違いをはっきりさせてみた。

鮭(サケ)について疑問がある。 先日、鮭の川登り=遡上(そじょう)について調べているとふとした疑問が、、 筆者 色々な鮭の呼び方あるけど、、違いがよく分からないんですけど?? ・新巻鮭・時しらず・ケイジ・マスノスケ・紅鮭 北海道でよく耳にす...
寒冷地の食べ物

北海道では川登りした鮭を食べない理由

そこは千歳 北海道に住んでいるからには一度は見てみたい。鮭の川登り=遡上(そじょう)札幌から車で約1時間、北海道の玄関口「新千歳空港」からほど近い千歳市に鮭の遡上が見れる施設「サケのふるさと千歳水族館」があるという事で突撃しました。 道中、...
寒冷地生活スタイル

北海道 開店祝い花が人気の理由

祝い花とは? 筆者はデザイナーという仕事柄、「お店の新規オープン祝い」にお邪魔する事が多いのですが、先日OPENにお邪魔した、北海道内のある町の店舗で驚きの光景を目にしました。 あれ!?何しているんだろう? 筆者 !? お客さんが店の前の祝...
寒冷地生活スタイル

冷水のシャワーではシャンプーが泡立たない理由

寒冷地も夏が暑過ぎる 2023年夏は筆者の住む街「札幌」も連日の猛暑日で強烈な暑さです! 「夜中に何回も起きる」北海道 38日連続"真夏日" 札幌では今年3回目の"猛暑日"観測 出典:UHB 北海道民は「暑さに弱い」その理由としては、、・単...
スポンサーリンク