函館のラッキーピエロはすでにハンバーガー屋ではない理由

トラベル

函館の名店

北海道の南の玄関口、函館の街で知らない人はモグリと言っても過言ではない、、

1987年創業のハンバーガーチェーン店

「ラッキーピエロ」

通称:ラッピ。函館のソウルフード、B級グルメの金字塔として函館市内に多店舗展開する名店です。

筆者
筆者

看板メニューはボリュームタップリ、チャイニーズチキンバーガー!

トレードマークはこれ!

看板メニュー

函館中に17店舗があります。

出典:ラッキーピエロHPより

その店舗を訪れたところ、衝撃の事実が、、「すでにハンバーガー屋の領域を超えている、、」


テント風?

筆者
筆者

ハンバーガー屋の領域を超えているのは「店がサーカスだから」という理由がありました。

北海道ご当地の面白フードを食べ歩く筆者がその理由を考察する今回、

・ラッキーピエロに興味のある方

・函館によく
行かれる方から

・旅行の際はご当地フードに目がない方まで

函館観光の足しに、ご当地もの開発などの参考になれば幸いです。

並びがエグい

入店してまず驚き、、レジ待ちの行列が出来ています。ハンバーガー屋さんでこんな行列が出来るなんて、、

大学の校内のマク○ナルド級の並びです。ディズ○ーランド級とも言えます。

筆者
筆者

行列がすごいんですけど、、!?

店内がサーカス

そして店の作りがすごい。そのコンセプトは正に、、

「エンターテイメント空間」

店名のラッキーピエロにちなんだか、ちなんでないのか、微妙なものもありますが、

このゴチャゴチャ感がサーカス風を感じさせる要因になっています。

筆者
筆者

なぜにこんな華美な装飾が、、!?

でっかいクマのぬいぐるみ+メリーゴーランド風
なぜ、アールデコをチョイスしたのかは謎です。

店を入ると真っ先に目に入る巨大なイス。座ると財運に恵まれてお金持ちなるとか、、
外のガーデンには本物のメリーゴーランドがありますし、、

出典:ラッキーピエロHPより

店ごとにコンセプトが違うのもラッキーピエロの特徴です。他の店舗では

・オールドアメリカンテイストの店舗

・ハンバーガーの歴史をテーマにした店舗

・「ローマの休日」をテーマにした店舗


など、各店舗で違う楽しみ方が出来ます。

ケーキ売ってる

ファーストフード店=「ハンバーガ屋さん」でケーキが売ってるの初めて見ました。

確かにケーキがあると、カフェ的な需要にも対応できます。

筆者
筆者

なぜにケーキが、、!?

日持ちのしないケーキを置くとは、完全にファーストフード店から逸脱している、、、

おみやげがディズ○ー級?

そしておみやげコーナーが強烈です。むちゃくちゃなバリエーション、、食品だけで無く、ノベルティグッズやアパレル、前掛けやメモ帳まで売ってます。

筆者
筆者

もう、函館みやげはここで買ったら良いですね。

函館おみやげコーナーが充実。

ハンバーガー屋なのに「いかめし」はあるし、、

ハンバーガー屋なのに「松前漬け」まであるし、、
ハンバーガー屋なのに「靴下」まであるし、、

ハンバーガーと全く関係のない商品も大量にあります。

土産やなのか?と思うぐらい大量にあります。そしてそれらが安い!非常に買いやすい値段です。

アパレルも安い!まさにおみやげ価格!

結論

普通のハンバーガー店では無いのは、店が「サーカス」だからだった。

お客さんがまるでサーカスに来た様に錯覚するエンターテイメント性がラッキーピエロにはありました。

・ごちゃごちゃ感で驚きがある

・非日常感

・見て面白い、食べて美味しい

・函館おみやげを親しい人に買って帰れる

・函館にしか無い。


特に「函館にしかない、ここでしか食べれない」が強烈なビジネスモデルで、これによりお土産の価値、店舗としての価値が爆上がりしています。

筆者
筆者

どこにでも出店しない販売戦略。近くの都市部、札幌にすらない。

一見するとバラバラで、好きな事やってるだけに見えるラッキーピエロは実は練り上げられた

「思想、地元への愛、お客さんを楽しませようとする気持ち」

がありました。うーん、、今日も面白美味いなぁ。

商品や店へのこだわりは「お客さまに幸運をつかんで帰っていただきたい」というオーナーの気持ちから来ていました。

それを知るとラッキーだらけの店舗からも、その気持ちが伝わってきます。愛あるなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました