デザインとアート

スポンサーリンク
デザインとアート

旭川にある野球アパレルショップのデザインが革新的な5つの理由

そこはKEBOZ 旭川店札幌から高速で2時間ちょっとの街、旭川。人口約30万人の札幌に次ぐ街として有名です。筆者この旭川にヤバいアパレルショップを発見してしまいました。KEBOZ:ケボズ 旭川店。東京に本社を構え、主要都市に店舗を持つKEB...
デザインとアート

富良野の人たちが「北の国から」にあまり興味がない?理由

北の国からPOP UPショップを出店筆者は不朽の名作テレビドラマ、スペシャルで有名な「北の国から」のオフィシャル・アパレルコラボラインをお手伝いをしています。↓富良野での撮影の様子はこちら「北の国から」は、まだ富良野で生きている。出典:MI...
デザインとアート

民間お化け屋敷に潜入し、デザインを検証する。

そこは炭鉱の街北海道:三笠市。炭鉱の閉山とともに人口の減少が止まらないエリアです。※札幌からは高速道路を使って1時間ちょっとの距離感です。筆者三笠市の人口は約7600人です!(2023年7月1日現在)この「炭鉱の街」に謎のお化け屋敷があるら...
デザインとアート

廃墟の街でオシャレスイーツ店をOPENさせたデザイン的な理由

そこは炭鉱の街北海道:三笠市幾春別(いくしゅんべつ)地区。炭鉱の閉山とともに人口の減少が止まらないエリアです。この「廃墟の街」にオシャレなスイーツ店がNEW OPENした情報を友人より聞きつけました。何故この廃墟のエリアにわざわざ新規出店し...
デザインとアート

釧路駅前、都市デザインが停止している理由

道東の街 釧路先日訪れた道東の街、「釧路:くしろ」人口約16万人の北海道の東の都市です。筆者の認識では、、筆者有名な街だから、けっこう駅前がデザインされた都会なのかな〜?デザイナーという仕事柄、そんな期待をしていたのですが、いざ訪れてみると...
デザインとアート

半日でオリジナルT-シャツを作る方法

AM11:30 なぞの相談が、、ミュージシャンの友人から急にナゾの相談が、、友人明日のイベントでバンドの物販で売る、オリジナルT-シャツ作れないかな?筆者明日は無理でしょ?普通に。データ、版、BODYはあるの?友人ない、何もない。筆者んじゃ...
デザインとアート

富良野の鳥せいのデザインがなんかすごい理由

そこは鳥せいチェーン「鳥せいチェーン」。古くから北海道民に愛される昭和53年創業の老舗!若どりの炭火焼き、から揚げ、串焼きなどを出す、「若どり専門店」です。店内の居酒屋利用やテイクアウト利用など地域に根付くお店として愛され、主に帯広などの道...
デザインとアート

静岡歯科の看板が北海道歯科に変わった?謎を解決する

後日追記筆者衝撃!後日、本当に北海道歯科OPENしてましたっ!有言実行だなぁ。これまでの実績と経験を生かし、【北海道歯科(静岡歯科)札幌院】を開院させて頂きます。何かお困りなことがございましたら、私たちにお気軽にご相談ください。今後とも北海...
デザインとアート

小樽の喫茶店で昭和をデザインから感じる理由

昭和なデザインを残した喫茶店創業70年の歴史を持つ喫茶店「喫茶コロンビア」友人に紹介いただき訪問したところ、今はほとんど見かけなくなった古き良き昭和のデザインがそこにはありました。見た目も名前も完璧ですね。巷にある「カフェ」ではない。昭和ス...
デザインとアート

YOSAKOI・ソーラン祭りがもっと魅力的になる方法

YOSAKOI・ソーラン祭りとは?札幌の目抜き通り・大通公園を中心とする市内各所で繰り広げられる「YOSAKOI ソーラン祭り」が開催されました。高知県の「よさこい祭り」をルーツに1992年、・よさこい祭りの「鳴子」と・北海道の民謡「ソーラ...
スポンサーリンク