デザインとアート 北海道でロシアを感じる理由 2022年2月ロシア軍がウクライナに侵攻どんな理由があれど武力によって一方的に現状変更を行おうという戦争は受け入れられません。子供でも分かる理屈です。人類が全く進歩してないと感じ絶望的な気持ちになりますが、本日は筆者の居住する札幌でロシアを... 2022.02.28 2023.05.02 デザインとアート
ファッション 寒冷地 冬帽子の正解 その2 前回まではNGな帽子をご紹介してきました。前回記事↓寒冷地 冬帽子の正解 その1第2回となる今回はこれは寒冷地の冬に使えるという「正解の帽子」をご紹介します。寒冷地の冬に正解の帽子 その1「合繊(ナイロンやポリエステル等の化学繊維の総称)の... 2022.02.25 2023.09.02 ファッション冬ファッション
ファッション 寒冷地 冬帽子の正解 その1 冬の帽子は、なんでも良い訳では無い。いや、ファッションなので極論「好きなもの被ったら良い」のですが、本日は日々研究している寒冷地の冬場で適正な帽子とは何か?を考察します。筆者適正は被る人の生活のシュチュエーションが非常に重要になってきます。... 2022.02.24 2023.09.02 ファッション冬ファッション
デザインとアート 寒冷地 古アパートのデザインの違い 魅力的な古アパート筆者は元来古着が好きなのですが、古くて美しいものは服だけではなく、物や、乗り物、建物など興味は多岐に渡ります。そんな古物の魅力を掘り下げる、今回のテーマは「古アパート」です。昭和の趣がありつつデザイン的にもグッとくる古アパ... 2022.02.21 2023.05.02 デザインとアート
デザインとアート 刑務所で商品を作る方法 刑務所で商品って作れる?仕事柄、常に工場や生産背景の事を考えています。近年の日本国内生産はコストの上昇により、大手アパレル商品のほとんどは中国をはじめ、第三国生産が常識です。そんな中でも地域に貢献したいという思いと、でもコストがなぁ〜という... 2022.02.19 2023.05.02 デザインとアート
ファッション あなたの大切なダウンジャケットのキズを補修する方法 冬場に重宝する大切なアウターをお持ちですか?皆さん誰しもが冬場の定番、お気に入りのアウターをお持ちだと思います。寒冷地では寒さの関係でお気に入りアウターが高価なダウンアウターになることもしばしばあります。インナーやボトムスは安価な商品でもア... 2022.02.16 2023.09.02 ファッション冬ファッション
寒冷地生活スタイル 寒冷地 冬でもアイスクリーム屋に行き、BBQをする謎について考える 寒冷地では冬でもアイスクリーム屋に行きます。移住当初驚いたのは、札幌市内にアイスクリームを専業でやっている店舗が数多く存在する事です。筆者は当時、夏場は良いが「真冬にこのアイスクリーム屋は閉めるのだろうか?さすがに冬はお客さん来なそうですよ... 2022.02.15 2023.05.02 寒冷地生活スタイル
寒冷地生活スタイル 寒冷地 冬の引っ越しは避けるべき理由 ご想像通り、雪のせいです。寒冷地の1月から3月は1年でもっとも降雪量の多い時期です。本来ですと2月くらいから年度明けの4月に向けて転勤、新入学に向けて動き出すのが通常ですが、寒冷地では全く引っ越しに向いてません。道が狭くなっていて引っ越しの... 2022.02.11 2023.05.02 寒冷地生活スタイル
寒冷地生活スタイル あなたの大事なもの、雪で埋まってませんか? 寒冷地では雪で、みるみる埋まります。寒冷地では降雪シーズンは雪が降るとみるみる積もります。一晩であっという間に積もるので屋外に大事なものを置いておく場合は注意が必要です。今日は寒冷地でよくある、雪が降ったら埋まってしまう大事なものを集めてみ... 2022.02.01 2023.05.02 寒冷地生活スタイル